イベント

関東のスタートアップがエントリーできるビジネスコンテスト10選①


 

ビジネスコンテストに参加するメリット        

 

起業家にとって、他にない大きな成長機会を得られるビジネスコンテスト。皆さんは、本記事で紹介している様なビジネスコンテストに参加することのメリットをご存知でしょうか?
メリットを理解することで、ビジネスコンテストに参加した際に、より多くのものを得ることが出来ます。
そこで、ビジネスコンテストに参加することのメリットを4つにまとめてみました。

資金調達の一手

「事業計画を進めたくても金銭的に余裕がない。」といった悩みを抱えていませんか?

スタートアップがエントリーできるビジネスコンテストの多くで、優秀賞に対し賞金や補助金が付与されるケースが多いです。入賞すれば賞金を事業に充てて活用することができます。これはシード段階にあるスタートアップにとって事業の初期段階を展開させる上では有用な資金調達の一手となるでしょう。

また、投融資を受ける機会を得ることができる点も挙げられます。投資家などの目に留まり投資先として選んで貰えたり、銀行からの融資を受けられたりする可能性が高まります。初期段階からは事業を進めることができているアーリーにとって、こうした投融資を受ける機会が得られることは大きなメリットとなるのではなります。

事業計画に対するフィードバックが得られる

事業計画を進めている中で「現状の計画のままで良いのか?」といった疑問、「プロに事業計画を敲いて貰いたいけど誰に聴けばいいのかわからない。」といった悩みを持つ方も多いのではないでしょうか?

多くのコンテストでは、審査過程において事業計画に対するフィードバックを得られることが多いです。審査過程の段階によって審査員が変わることもありますが、決勝クラスではCEOやコンサルタント、VCなどに審査をしてもらえることもあります。その道のプロによるフィードバックから改善点や強みを含め、今後の事業展開に活きるヒントを得ることができるのは大きな収穫といえます。

コミュニティを広げることができる

「ビジネスコンテストにおいて他の事業者(参加者)はライバルだと勘違いしていませんか?」

ビジネスコンテストは起業を志し、事業展開を目指す他の起業家と出会える機会でもあります。ビジネスコンテストでの出会いから後々の事業提携へと繋がることもあるでしょう。先述のように、審査員を務めるCEOやVC、コンサルタントとの出会いもあります。起業家としてのコミュニティの拡大のためには絶好の機会といえます。

認知度の向上に繋がる

「シード」「アーリー」の段階で認知度を上げられると事業に対する信頼も得ることができ、将来的な目線で見ればクラウドファンディングなどの支持獲得に繋げることも可能です。

ビジネスコンテストの開催前ではプレスリリースが、コンテスト後にはコンテストの受賞者や当日の模様をレポートとしてまとめた記事や報道が出されるケースが多いです。これらを通して業界内を中心に認知度を高めることができる点は、ビジネスコンテストに参加することのメリットといえるでしょう。また、観覧者らによるSNSでのビジネスコンテストの拡散も認知度向上の一手となり得ます。

 

以上、ビジネスコンテストに参加することのメリットを大きく4つ挙げてみました。

今回の記事では、起業家が最も活動する関東で開催されるビジネスコンテスト10選としてまとめています。下記の事例から自身のニーズに合うビジネスコンテストを探してみてはいかがでしょうか?

 

関東の代表的なビジネスコンテスト10選まとめ

ビジネスコンテスト名をクリックすると、各ビジネスコンテストの公式HPに移動します。

*記事に記載されているビジネスコンテストの詳細は、各ビジネスコンテストの公式HPよりご確認ください。
*STAENマガジンはビジネスコンテストの内容について関知しておりません。

*記事に掲載されているリンクは最新ではない場合があります。各ビジネスコンテストの詳細は公式ページにてご確認ください。

*公式ページの確認ができない場合は、関連情報の記載あるURLを記載しております。ご了承ください。

Contents
  1. CHIBAビジコン【千葉県】
  2. ちばぎん・はまぎん学生ビジコン
  3. 足立区創業プランコンテスト【東京都】
  4. えどがわ起業ビジネスプランコンテスト【東京都】
  5. 湘南ビジネスコンテスト【神奈川県】
  6. 彩の国SDGs技術賞【埼玉県】
  7. SAITAMA Smile Women Pitch【埼玉県】
  8. ビジネススタートアップオーディション【神奈川県】
  9. 横浜ビジネスグランプリ【神奈川県】
  10. PlanTビジネスプランコンテスト【東京都】

CHIBAビジコン【千葉県】

#千葉県#課題解決#シード#アーリー#賞金あり

URL: https://i-hivechiba.com/compe

主催者:千葉県

2021年度開催:あり(募集時期:7/20~10/17

概要
県内のニーズに対応した新たな発想・新たな手法による千葉発の起業を積極的に応援するためビジネスプラン・コンペティションを実施。

「ちばぎん・はまぎん学生ビジコン2021|千葉銀行」より(https://www.chibabank.co.jp/hojin/support/university/contest/outline.html

ちばぎん・はまぎん学生ビジコン

#関東#千葉県#神奈川県#茨城県#学生#シード#地域活性化#独創性#賞金あり

URLhttps://www.chibabank.co.jp/hojin/support/university/contest/outline.html

主催者:株式会社千葉銀行、株式会社横浜銀行

2021年度開催あり(募集時期:10/1~11/30,開催時期:12月~2月,賞金:大賞30万円、準大賞10万円、SDGsアイデア賞10万円、ちばぎんアイデア賞10万円、はまぎんアイデア賞10万円)

概要
千葉銀行(頭取 米本 努)は、コンコルディア・フィナンシャルグループの横浜銀行(頭取 大矢 恭好)との業務提携「千葉・横浜パートナーシップ」 に基づく連携施策として、2021 年10月1日(金)より、横浜銀行と「ちばぎん・はまぎん学生ビジコン 2021」を共催。

「ちばぎん・はまぎん学生ビジコン2021|千葉銀行」より(https://www.chibabank.co.jp/hojin/support/university/contest/outline.html

足立区創業プランコンテスト【東京都】

#東京都#足立区#事前相談あり#補助金交付#シード#アーリー

URLhttps://www.city.adachi.tokyo.jp/chusho/shigoto/chushokigyo/28sogyoplan.html

主催者:足立区

2021年度開催:あり(募集時期:4/12~6/11,開催時期:10月下旬,賞金:最大200万円の補助金の交付)

概要:
この事業は、区内産業の活性化を目的として、優秀かつ斬新なアイデアをもつ起業家から事業計画(ビジネスプラン)を募集し、審査の上、優秀な事業計画の提出者を表彰します。また、受賞者には、事業の実施状況を評価した上、補助金を交付します。

「創業プランコンテストのご案内|足立区」より(https://www.city.adachi.tokyo.jp/chusho/shigoto/chushokigyo/28sogyoplan.html

えどがわ起業ビジネスプランコンテスト【東京都】

#東京都#江戸川区#助成あり#賞金あり#シード#アーリー#地域経済

URLhttps://www.city.edogawa.tokyo.jp/e032/shigotosangyo/jigyosha_oen/sangyo_jigyosya/sougyo_shien/contest/index.html

主催者:江戸川区

2021年度開催:あり(募集時期:~2/21,開催時期:,不明,賞金:最優秀賞30万円、優秀賞20万円、佳作10万円

概要
江戸川区内で新たに起業を考えている方を対象に、ビジネスプランコンテストを開催します。入賞者が江戸川区内で実際に起業した場合、起業にかかった経費の一部を区が助成します。

「えどがわ起業ビジネスプランコンテスト 江戸川区ホームページ」より(https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e032/shigotosangyo/jigyosha_oen/sangyo_jigyosya/sougyo_shien/contest/index.html

湘南ビジネスコンテスト【神奈川県】

#神奈川県#横須賀市#賞金あり#シード#アーリー#地域#地域活性化

URL: https://www.shonan.or.jp/scns/contest/index.html

主催者:湘南新産業創出コンソーシアム・(公財)湘南産業振興財団

2021年度開催:あり(募集期間:~7/7, 開催時期:11/5, 賞金:ビジネス大賞50万円,準ビジネス大賞10万円等)

概要:
藤沢市、茅ヶ崎市、寒川町で活躍する創業者、創業予定者による「創業プラ ン」、中小企業による「新事業プラン」を発表する「第22回 湘南ビジネスコン テスト」を11月5日(金)に開催。

「湘南ビジネスコンテスト 湘南新産業創出コンソーシアム」より(https://www.shonan.or.jp/scns/contest/index.html)

彩の国SDGs技術賞【埼玉県】

#埼玉県#さいたま市#手厚い支援#女性支援#シード#アーリー

URL: https://www.pref.saitama.lg.jp/a0803/sdgs-gijutsu.html

主催者:埼玉県

2021年度開催:あり(募集時期:6/28~8/31,開催時期:9月~2月,賞金:大賞10万円)

概要
持続可能な開発目標(SDGs)の達成に資する技術・製品を持つ埼玉県内中小企業を表彰し、広く紹介することにより、企業の成長発展を支援し、本県経済の活性化を促進することを目的としています。

「第1回「彩の国SDGs技術賞」の募集を開始します~SDGsの達成に向け技術・製品開発に取り組む企業を表彰~埼玉県」より(https://www.pref.saitama.lg.jp/a0803/sdgs-gijutsu.html

SAITAMA Smile Women Pitch【埼玉県】

#埼玉県#女性支援#賞金あり#シード#アーリー

URLhttps://smile-women-pitch.com/

主催者:埼玉県

2021年度開催:あり(募集時期:~8/31,開催時期:9月~12月,賞金:

概要
埼玉を女性起業家の街にすることを目的としたビジネスコンテスト。

SAITAMA Smile Women ピッチ公式サイト 女性のためのビジネスプランコンテスト」より(https://smile-women-pitch.com/

ビジネススタートアップオーディション【神奈川県】

#神奈川県#横須賀市#ICT#IoT#地域活性化#地域経済#シード#アーリー

URL:https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/4430/sougyou/audition2020.html

主催者:横須賀市

2021年度開催:あり(募集時期:~4/9~5/17,開催時期:6月20日,賞金:最大100万円)

概要
本市では新事業に取り組もうとする方を支援するため、スタートアップオーディションを開催します。入賞者には最大100万円の奨励金を交付します。

「令和3年度横須賀スタートアップオーディション|横須賀市」より(https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/4430/sougyou/audition2021.html

横浜ビジネスグランプリ【神奈川県】

#神奈川県#横浜市#事前相談あり#シード#アーリー#賞金あり#一般#学生#複数プラン申込可#地域経済活性化

URL: https://www.idec.or.jp/kigyo/ybg/

主催者:横浜市

2021年度開催:あり(募集期間:10/1~10/29,開催時期:1月~2月,賞金:最優秀賞100万円, 一般部門優秀賞30万円,学生部門優勝賞10万円等 )

概要
横浜での起業や新規事業展開に挑戦するビジネスプランを募集しています。

「横浜ビジネスグランプリ2022YOXOアワード~ 募集のお知らせ | 公益法人横浜企業経営支援財団」より(https://www.idec.or.jp/business/venture/ybg-offer-2022.html

PlanTビジネスプランコンテスト【東京都】

#東京都#日野市#地域課題解決#ICT##アイデアのみの応募可#シード#アーリー

URLhttps://peraichi.com/landing_pages/view/plant-biz2020

主催者

2021年度開催:あり(募集時期:9/1~10/31, 開催時期:12/12, 賞金:PlanT コワーキング入居費(1年)+イベントスペース 2日分利用権(12万円相当)PlanT 内 PR ブース使用権(1 年))

概要:
日野市の産業発展に寄与することを目的としたビジネスプランを募集し、そのプランの発表の場を提供すると 共にプラン実現を促進することを目的として開催します。 なお本コンテストは、総務省および NICT(国立研究開発法人情報通信研究機構)主催の「全国アクセラレー タ・プログラム起業家万博・地区大会」を兼ねて実施します。

「PlanTビジネスプランコンテスト2021」より(https://peraichi.com/landing_pages/view/plant-biz2021/)

 

コラム部分参考文献

・ビジコンで資金調達!定番&注目のビジネスコンテストを厳選ピックアップ – スモビバ!. https://sumoviva.jp/article/1008377. 最終閲覧2022年1月20日

・ビジコン審査員に直撃!ビジネスコンテストで審査員が注目するポイントとは?~Startup Stage 2020 プレイベント 第2弾~ | TOKYO創業ステーション. https://startup-station.jp/eventseminar/TAA0103?event_id=E000100311. 最終閲覧2022年1月20日

・事業融資に影響を与える「起業ビジネスプランコンテスト」参加マニュアル | 資金調達プロ. https://shikin-pro.com/guide/5746#3. 最終閲覧2022年1月20日

・起業のコンテストのメリットとデメリットまとめ. https://willfu.jp/willfulab-4/kigyou_contest/.最終閲覧2022年1月20日