イベント

全国のスタートアップがエントリーできるプログラム・コンテスト10選


全国のスタートアップを対象としたプログラム・コンテスト10選をご紹介します。
プログラム・コンテスト名をクリックすると、各プログラム・コンテストの公式HPに移動します。

*記事に記載されているプログラム・コンテストの詳細は、各プログラム・コンテストの公式HPよりご確認ください。
(STAEN MAGAZINはプログラム・コンテストの内容について関知しておりません)
*記事に記載されているHPのリンクは最新でない場合がある旨、予めご了承ください。また、HPがなかった場合、開催情報が記載されている記事を掲載している旨、ご理解ほどよろしくお願いいたします。

 

DBJ女性新ビジネスプランコンペティション

URLhttps://www.dbj.jp/topics/dbj_news/2020/html/20200710_202693.html

主催者:株式会社日本政策投資銀行

2020年度開催:あり(募集時期:12/3~1/30, 開催時期:7/10, 賞金:女性起業大賞最大1000万円等)

概要

DBJでは、女性による新しい視点でのビジネスを、社会や経済に変革をもたらす成長事業として育成するため、2011年度より「女性新ビジネスプランコンペティション」を実施しております。DBJは、企業理念「金融力で未来をデザインします~金融フロンティアの弛まぬ開拓を通じて、お客様及び社会の課題を解決し、日本と世界の持続的発展を実現します」に基づき、女性の起業を積極的にサポートしてまいります。

「第8回DBJ女性新ビジネスプランコンペティション」のファイナリストおよび受賞者を発表より(https://www.dbj.jp/topics/dbj_news/2020/html/20200710_202693.html)

 

Japan Challenge Gate

URLhttps://www.entre-japan.jp/

主催者:中小企業庁起業家教育事業

2020年度開催:あり(募集期間:10/9~12/27, 開催時期:2/19, 賞金:なし)

概要

産業競争力強化法に基づく認定連携創業支援等事業者及び各地で実施されるビジネスプランコンテストの実施団体から推薦されたビジネスプラン(地域創造部門)と起業家教育に取り組む高等学校等から生まれたビジネスプラン(高校生部門)の募集を行い表彰します。

「 Japan Challenge Gate 2021 ~全国ビジネスプランコンテスト~ 」募集要領より(https://www.entre-japan.jp/img/point.pdf)

 

startupswitch

URLhttps://sony-startup-acceleration-program.com/startupswitch2021?utm_source=google&utm_medium=cpc&gclid=EAIaIQobChMIiK_f1KWo8QIVha-WCh2p_QKtEAAYASAAEgJFAfD_BwE

主催者:ソニーグループ株式会社、京セラ株式会社、DIC株式会社、株式会社LIXIL

2020年度開催:なし

概要:

ソニーグループ株式会社(以下ソニー)と京セラ株式会社(以下京セラ)、DIC株式会社(以下DIC)、株式会社LIXIL(以下LIXIL)は、スタートアップや起業予定の個人を対象としたコンテスト「Startup Switch 2021」をオンラインで開催します。本日、2021年6月1日(火)より、ビジネスプランの募集を開始します。

スタートアップ向けコンテスト「Startup Switch 2021」の募集を開始しましたより(https://sony-startup-acceleration-program.com/article518.html)

 

TOKYO STARTUP GATEWAY

URLhttps://tokyo-startup.jp/about

主催者:東京都産業労働局商工部

2020年度開催:あり(募集時期:~7/5, 開催時期:7月末(first stage),  賞金:最優秀賞100万円優秀賞50万円等)

概要

TOKYO STARTUP GATEWAY(TSG)は、テクノロジーから、モノづくり、ソーシャルイノベーション、リアルビジネス、グローバルを見据えた起業など、分野を越えて、「東京」から世界を変える若き起業家を輩出するスタートアップコンテストです。優秀で実現可能なビジネスプランなど、初めは必要ありません。「こんな世界や世の中をつくりたい、みてみたい。」その、あなたに秘めた夢・情熱こそが全てのはじまりです。この場に集まる仲間や応援団と共に、真に世界を変えていける力を、思い切り磨いていってください。

TSGとはより(https://tokyo-startup.jp/about)

遠賀町ビジネスプランコンテスト

URL: https://www.sinkweb.net/2021/06/post-267.html

主催者:遠賀町

2020年度開催:あり(募集期間:7/1~9/30, 開催時期:11/24, 賞金:遠賀町長賞・商品券3万円分等)

概要:

ちょっと役立つ小さなものから壮大なものまで、みなさまのアイデアやビジネスプランを募集できる。エントリーシートの書き方、ビジネスプランの考え方等についてはPIPIT常勤のコーディネーターがアドバイスしてくれる。

一般社団法人より(https://www.sinkweb.net/2021/06/post-267.html)

 

関西大学ビジネスプラン・コンペティションKUBIC

URL : https://www.kansai-u.ac.jp/Fc_com/kubic/kubic/guideline.html

主催者:関西大学商学部

2020年度開催:なし

概要

KUBICは、自由な発想で考えたビジネスプランを応募していただく「自由応募部門」と、KUBICに賛同いただいている著名な大手の協賛企業や地方公共団体が提示する“お題”に合わせたビジネスプランを応募していただく「テーマ部門」があります。テーマ部門は、協賛団体が実際に直面している課題の解決策や新しいアイデアを求めるいくつかのテーマの中から、皆さんが自分の好きなテーマを選んで応募するというシステムです。コンペティション後、学生のプランが実際に協賛団体の事業として採用される場合もあり、プラン実現の可能性を持っていることが特徴です。

KUBICって?概要・説明より(https://www.kansai-u.ac.jp/Fc_com/kubic/about/outline.html)

キャンパスベンチャーグランプリ

URLhttps://cvg.nikkan.co.jp/

主催者:キャンパスベンチャーグランプリ実行委員会

2020年度開催:あり(募集時期:7/1~9/30, 開催時期:11/19, 賞金:優勝100万円)

概要

1999年に始まり、「学生起業家の登竜門」として知られている。1人以上5人以下のグループであること、応募者が現役学生であることが応募条件。地区大会と全国大会がある。地域大会で勝ち上がった学生が全国大会に出場できる。

CVGより(https://cvg.nikkan.co.jp/)

 

グローバル エンタープライズ チャレンジ

URL : http://www.entreplanet.org/GEC/

主催者:アントレプレナーシップ開発センター

2020年度開催:あり(募集時期:1/18~2/25, 開催時期:5/29, 賞金:なし)

概要

Global Enterprise Challenge (GEC)は、青少年のイノベーションへの興味を喚起するために、高校生(高専生1-3年生含む)を対象に実施している国際競技です。本競技は、2001年に英国スコットランドの行政機関であるCareers ScotlandがNASA(米航空宇宙局)やWIPO (世界知的所有権機関)の支援を受けて試験的に始めて以来、参加国が連携して継続してきたものです。
日本は、2004年から特定非営利活動法人アントレプレナーシップ開発センターが国内予選を主催し、日本の事務局として、世界大会に毎年代表チームを送って来ました。

GECとはより(http://www.entreplanet.org/GEC/about.php)

 

日本アントレプレナー大賞

URL : https://kenja-club.com/entrepreneur/2021/

主催者:賢者の選択リーダーズ倶楽部

2020年度開催:あり(募集期間:8~1/18, 開催時期:3/15, 賞金:大賞100万円・部門賞30万円)

概要

部門賞スポンサー並びに賢者の選択リーダーズ俱楽部メンバー、他団体による事業推進サポートが受けられる可能性があります。

日本アントレプレナー大賞HPより(https://kenja-club.com/entrepreneur/2021/#entry)

みたかビジネスプランコンテスト

URLhttps://mitakabizcon.mall.mitaka.ne.jp/

主催者:株式会社日本政策投資銀行まちづくり三鷹

2020年度開催:あり(募集時期:~8/31, 開催時期:11/13, 賞金:最優秀賞30万円・優秀賞10万円)

概要:

三鷹市では、新たな産業の創出と新事業へ進出する起業支援を行い、地域産業の活性化を進めています。

これに伴い、当社では、これから起業を目指す方や新規事業により大きな飛躍を目指す方のビジネスプランを募り、プラン発表の機会を提供するとともに、事業の成長を応援するため、「みたかビジネスプランコンテスト」を開催いたします。

コンテスト概要・目的より(https://mitakabizcon.mall.mitaka.ne.jp/)